SUSTAINABILITY

サステナビリティ

人権の尊重

当社は、コーポレートビジョン「家族の健康を支え笑顔をふやす」に基づき、すべての人の人権を尊重することを企業活動の前提としております。本前提を基に、人権方針に基づく取り組みを実践し、事業活動を通じて社会課題の解消に貢献する事でサステナブル(持続可能)な社会の実現へ貢献していきます。

人権方針

コーポレートビジョン「家族の健康を支え笑顔をふやす」に基づき、事業活動から影響を受けるすべての人々の人権を尊重するとともに、人権尊重の取り組みを全社で推進し、その責務を果たすための指針として、人権方針を以下のとおり定めます。

基本的な考え方

当社は「国際人権章典※」や、国際労働機関(ILO)の「労働における基本的原則および権利に関するILO宣言」に表明されているあらゆる人権を理解し、結社の自由及び団体交渉権、あらゆる形態の強制労働の禁止、児童労働の実効的な廃止、雇用、職業における差別の排除などの国際規範を支持し尊重します。また、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」にのっとり事業活動を行います。
そして、カラダノート行動基準に基づき、企業活動に関わる全てのステークホルダーの人権尊重について理解を深め、人権尊重の責任を果たしてまいります。

また、事業活動に関わるすべての国・地域において自らの業務に関連する法令および規制を遵守します。国際的に認められた人権規範と各国・地域における法令・規制に矛盾がある場合、国際的な人権原則を最大限尊重することに努めます。
※「世界人権宣言」と2つの国際人権規約(「経済的、社会的、文化的権利に関する国際規約」、「市民的、政治的権利に関する国際規約」)の総称

適用範囲

本方針は、カラダノートのすべての役員と従業員、事業に関わる顧客企業、サプライヤー・業務委託者などのビジネスパートナーをはじめとするすべての方々を対象としています。そして、カラダノートのバリューチェーン全体において、本方針の理解、人権侵害の防止、または助長されないことを目指します。

全従業員は、事業活動においていかなる人権侵害からも保護される対象となり、業務における直接的もしくは間接的な人権侵害への関与を回避することが求められています。本方針に従った取り組みや、人権侵害の回避に関する社内教育に努めます。

事業に関わるすべてのビジネスパートナーに対しても本方針に従って行動することを期待するとともに、ビジネスパートナーによる人権への負の影響に対処する仕組みづくりへの協力を頂き、サービスの進化に努めます。

人権の尊重

当社は、人権を尊重する責任を果たすため、人権への負の影響に対処するための仕組みづくりの構築・強化に努めてまいります。

具体的には、性別、年齢、国籍、障がいの有無、性的指向・性自認、思想・信条、宗教、社会的地位、職種や雇用形態の違い等に基づくあらゆる差別や人権侵害を決して容認せず、ハラスメントを行いません。また、あらゆる形態の強制労働、児童労働を認めません。

対応窓口

当社は、ステークホルダーとの対話を重視し、透明性の確保と責任ある対応に努めるべく、社内外のステークホルダーに対し、人権方針に違反したあるいは違反する行為について、通報できる窓口を設けています。

1)内部通報窓口

全従業員が利用できる内部通報窓口を設け、法令や社内規定に違反する行為やハラスメントを含む人権に関する通報・相談を受け付けています。また、通報者が不利益を被るようことがないよう、3か所の窓口を設置し、相談・通報者のプライバシーの保護を徹底しています。

2)サービス利用者のための相談窓口

カラダノート運営事務局の問い合わせ窓口をコーポレートサイトに設置しており、人権に関する相談や通報の窓口を設置しています。窓口への連絡を通じて負の影響が明らかになった場合は、直ちに適切な救済と是正に努めます。

個人情報の取り扱い

個人のプライバシーを侵害しないよう、個人情報保護法など、関連法令及び個人情報保護基本方針「プライバシーポリシー」に従い、顧客企業、ユーザー、ビジネスパートナー、従業員をはじめとした、事業に関わる全ての皆さまの個人情報の管理に十分注意し、業務上必要な目的以外に利用いたしません。

教育・研修

当社は、すべての役員および従業員が人権に関する課題や、事業活動との関わりについて理解を深めることにより、人権方針が事業活動全体に組み込まれ、定着し、効果的に実行されるよう、幅広い人権啓発活動に取り組みます。

モニタリングと報告

当社は、人権方針の遵守状況をモニタリングし、その浸透に向けた取り組みの進捗状況について、随時ウェブサイトを通じて開示します。

ステークホルダーとのかかわり

事業を通じて少子高齢化社会課題の解決を目指す

当社は、「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンに掲げ、子育てや日々の健康管理にITツールを活用しゆとりある暮らしになるアプリやウェブツールの提供と、ライフステージの大きな変化のある家族の暮らしをより豊かにすべく、最適なタイミングで最適な商材とをマッチングするライフイベントマーケティングを提供しております。さらに、2021年3月より保険代理事業、同年7月より家庭用宅配水事業の提供を開始いたしました。
当社は、事業を通じ少子高齢化に伴う少子化と社会保障費の増大といった社会課題を解消すべく今後もさらなる成長を目指してまいります。

お客様サポートの充実

当社は、ウェブ上でのお問い合わせ対応に加え、サービスごとにコールセンターを設置し、サービスユーザーへのお問い合わせに対応しています。

従業員との関わり

ダイバーシティの推進

当社は、「人権方針」に基づき、人材の多様性を競争力につなげていく環境づくりを進めています。

女性比率 55.1% ・女性管理職比率 50%・子育て中の社員比率47%(2021年10月末時点)

ワークライフバランス

フレックスタイム制度

2016年からフレックスタイム制度を導入し、コアタイム(11:00~15:00)に勤務すれば、その他の時間帯は社員自身が出勤・退勤時刻を調整することが可能です。

在宅勤務制度

2016年から在宅勤務制度を導入し、現在では在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリッド勤務を行っています。従業員のグレード(等級)に準じて在宅勤務可能日数を定めております。

アニバーサリー休暇

各種記念日やファミリーイベントに使える年次有給休暇を1日付与し、家庭生活や私生活の充実・安定を支援しています。

リフレッシュ休暇

夏季休暇の代わりに5月~12月に3日連続で取得できる特別有給休暇を付与しております。

時間単位年休制度

これまで、半日・1日単位でしか取得できなかった有給を、1時間単位で取得できるようにし、働く時間の制限を緩和しています。

人材育成/人材開発

MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)に基づいて行動指針を定め、成長を支援

ミッション(組織としてあり続ける姿)            :未来の社会に貢献すると同時に、 全メンバーの金銭的・精神的幸福を追求する。
ビジョン(組織として目指すもの)              :家族の健康を支え 笑顔をふやす
バリュー(組織のメンバーが常に意識し行動し続けるべき指針) :仕事もプロ 家族もプロ・成長が生む幸せ・全てはビジョンに向けたストーリー

四半期毎の評価制度

当社は経営環境の変化に即座に対応し企業および個人の成長スピードを早めるため、変化にた柔軟に対応しやすいような人事組織、目標設定として、四半期ごとに目標設定をした上で、明確な結果として売上・ KPI・効率の改善を図っており、達成できたか否かというところで評価をする仕組みにしております。

1on1

週1のペースで上司とメンバーによる面談をおこなっています。ここでは目標の進捗確認や取り組みのプロセス確認をおこなうだけでなく、メンバーが仕事を通じて感じる課題や悩みを上司と共有する場にすることで、メンバーのキャリア形成や目標達成に向かうための障壁を取り除くことを目指しています。

従業員サーベイの実施

従業員幸福度調査を年に1回のペースで実施しております。2021年実施の調査結果では全従業員の幸福指数平均値は83.35となりました。

識学による全社研修の実施

株式会社識学の研修を全社に取り入れており、役員・管理職・メンバーの階層ごとの研修の実施および識学の理論に基づいた目標設定など、組織の成長を加速させるための取組を実施しております。

社内勉強会の定期開催

社内及び外部識者による勉強会を定期的に開催しています。事業環境や自社サービス関連の知識の習得・ガバナンス強化のバックアップとして行っています。

成長を後押しする制度

・キャリアアップ制度
・資格取得サポート制度
・図書購入制度有料
セミナーの受講費やビジネス書など業務に必要な書籍の購入費用を全額会社が負担します。

従業員エンゲージメント

株式報酬制度(SOインセンティブ)

当社は、インセンティブ制度として、ストックオプションの支給・RS(譲渡制限付株式)の付与を実施しております。将来の会社の価値を渡すことで、メンバーが会社のビジョンの実現に向かって長期間一緒に取り組み、その成果を分け合えるようにした制度です。

持株会制度

メンバー全員が業績や企業価値向上のために取り組み、その成果を分け合えるようにするために設けた制度です。

表彰制度

四半期ごとに、部門や個人の目標達成度合に応じてMVP・部門賞・部門(個人)賞の3つの賞を設けて表彰しています。