事業内容
妊娠出産、育児などライフステージの変遷によって変化していく関心ごと。 カラダノートではその関心ごとに便利なITツールを提供し、 家族の健康を支える伴走者として家族を支援し、ママをはじめとする家族の関心ごとに寄り添ったクライアント企業様をマッチングさせることを事業にしています。
子育Tech®とはITやテクノロジーを上手に使って豊かな育児になることを意味します。 ①育児の記録や共有の効率化になるもの ②育児の情報収集を効率化するもの ③育児にまつわる夫婦間のコミュニケーションの糸口になるもの ITやテクノロジーを使って上記が実現し、その分あいた時間で子供と顔をあわせ触れ合いながら情緒的で豊かな子育てになれば、と願っています。 子育Techに関するプレスリリースはこちら(https://corp.karadanote.jp/archives/747)
ママがママに寄り添うウェブサイト。 妊娠中や育児のちょっとしたスキマ時間やコーヒーブレイクのおともになるようコンテンツを配信
妊娠中は、自分の身体が自分のものではないように感じてしまうことも。不安の解消や軽減につながるコンテンツを毎日お届けするアプリ。
陣痛間隔計測アプリ国内トップシェア。通算164万人のママの出産をサポートしてきたアプリ。
妊娠・出産を機にもらえるお金の情報をまとめたアプリ。専業主婦、仕事復帰などママのタイプで計算できます。
健診でもらえるエコー写真を、可愛いフレームに入れて保存・シェアができるアプリ。
大変だけど大切な妊娠中の体重管理。毎日の記録を日課にして、出産までの目標体重を管理できるアプリ。
「入院準備、産後の育児に本当に必要なグッズ」がわかるアプリ
授乳、睡眠、おしっこウンチなどの記録をワンタップで。赤ちゃんの生活の傾向やリズムを知るのに役立つお世話の記録アプリ。
月齢によって食べられるものや状態が変わる離乳食。 子どもの成長にあった食材を確認&記録できる離乳食管理アプリ。
『悩みも不安も嬉しいことも。全国のママと話そう』がコンセプトの妊娠中・育児中ママ限定のチャットアプリです。
快眠音を自由に組み合わせて赤ちゃんの睡眠をサポートするアプリ。 赤ちゃんの寝かしつけはもちろんママの眠りもサポートします。
予防接種の記録と接種スケジュールを登録、管理できるアプリ。
毎日の血圧を簡単に記録管理ができるアプリ。数値の推移もグラフでチェックできます。
自分だけでなく大切な家族の服薬管理もできる便利なアプリ。薬の飲み忘れ防止アラート機能もあります。
眠る前に上手にリラックスして、心地よく入眠する快眠音アプリ。40種類以上の音から組み合わせて自分好みの音を作れます。