
快適なインターネット環境を整えるにあたって、光回線Wi-Fiは外せないサービスです。そして、通信速度以外に気になる点として、毎月の料金を挙げる人は少なくないでしょう。
そこで今回は、人気の安いおすすめ光回線Wi-Fiを7選ピックアップし、特徴などを紹介していきます。また、選び方についても解説するため、ぜひ参考にしてみてください。

Contents
【月額料金が安い!】おすすめ光回線7選
auひかり
- スマホとセットでお得になる!
- お得になるキャンペーン情報が豊富!
- 関東の一部エリアでは超高速通信を提供!
auひかりは、ネットとセットでスマホ代が永年550円(税込)~1,100円(税込)の割引となるauスマートバリューを提供しています。
さらに、auひかりでは電話とのセット申し込みで初期費用相当額割引やキャッシュバックなど、お得なキャンペーンを実施しています。

月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大2.4Gbps(東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリア限定で10Gbps) |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | 2年間もしくは3年間(プランにより異なる) |
出典:https://www.au.com/internet/
Softbank光
- スマホとセットで通信料割引が受けられる!
- 他社からの乗り換えや新規申し込みでお得な割引等がある!
- 最大1Gbpsで動画もオンラインゲームも快適に楽しめる!
Softbankのスマホとセットで申し込むと、対象のスマホ通信料から永年毎月1,100円(税込)の割引が受けられます。
他社からの乗り換えでキャッシュバックが受けられたり、はじめて契約する人限定で割引が受けられたりと、お得に契約できるキャンペーンも実施されているためチェックしておきましょう。

月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大1Gbps |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | 2年間(自動更新なしプランあり) |
出典:https://www.softbank.jp/ybb/special/sbhikari-01/
NURO光
- 下り最大2Gbpsの高速通信!
- ライフスタイルに合わせて契約年数を選べる!
- 申し込み特典でお得に契約可能!
NURO光は下り最大2Gbpsと高速通信を実現しており、家族が同時に接続するなど複数端末を使用しても遅延を起こしにくく快適に利用できる点が特徴です。
戸建て・マンションのどちらでも、お得に契約するためのキャッシュバックキャンペーンなどが用意されているため要チェックです。

月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大2Gbps |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | 2年間・3年間・期間なし |
出典:https://www.nuro.jp/hikari/
ぷらら光
- 次世代通信技術IPoE方式採用で快適通信!
- セット割でひかりTVがお得になる!
- キャッシュバックキャンペーンが魅力的!
ぷらら光では、次世代通信技術IPoE方式を採用しており、高速化を実現しています。
新規申し込みや転用などによるキャッシュバックキャンペーンも実施されており、数万円単位となるためお得にぷらら光の契約ができます。

月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大1Gbps |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | なし |
出典:https://www.plala.or.jp/p-hikari/
So-net光プラス
- 次世代通信方式v6プラスに対応!
- セキュリティが永年無料!
- 割引適用で月額料金を大幅に抑えられる!
次世代通信方式v6プラスに対応していることにより、安定した通信とスピードを実現します。
So-net光プラス月額割引やauスマートバリューを適用することで、月額料金は大幅に割引されます。お得に快適なインターネットを楽しむため、ぜひチェックしておきましょう。

月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大1Gbps |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | 2年間 |
出典:https://so-sale.jp/so-net/
eo光
- 独自の光ファイバーケーブルで通信速度が安定!
- 使い続けるほど料金が安くなる!
- ネットのみなら低価格で利用可能!
eo光では、独自の光ファイバーケーブルを使っているため、通信品質にばらつきのない安定した快適なネットを楽しめます。
ネットのみの契約であれば最大1年間月額3,248円(税込)から利用できるため、通信費を抑えたい人はチェックしておきましょう。

月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大1Gbps(コースにより最大5Gbps~最大概ね10Gbps) |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | 2年間 |
出典:https://eonet.jp/
GMOとくとくBB(GMO光アクセス)
- シンプルに安くて速い!
- 次世代技術のv6プラスを採用!
- 全国で利用可能!
料金プランはシンプルで、戸建て月額4,928円(税込)・マンション月額3,883円(税込)と比較的安い料金で提供しています。
NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光と、GMOとくとくBBのプロバイダ-サービスをまとめたサービスになるため全国で利用できます。

月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大1Gbps |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | 2年間 |
出典:https://gmobb.jp/service/gmohikari/
【料金比較】おすすめ光回線ランキング
ここまでに紹介した光回線のうち、戸建てタイプの料金をもとに安い光回線を上位としてランキングを作成しています。ぜひ、申し込み先を決める際の参考にしてみてください。
※2021年10月21日時点の料金
※割引等は適用せず、契約初年度の料金をもとに比較しています
1eo光
ネットのみであれば月額3,248円(税込)で利用できるため、安い光回線Wi-Fiを探している人は要チェックです。
その他にも、ネット+電話やテレビなどのプランもあるため、あわせて料金を把握しておきましょう。
月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大1Gbps(コースにより最大5Gbps~最大概ね10Gbps) |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | 2年間 |
出典:https://eonet.jp/
2GMOとくとくBB(GMO光アクセス)
GMOとくとくBB(GMO光アクセス)は、月額4,928円(税込)で利用できます。スマホとのセット割などがないうえで手頃な料金設定となり、シンプルな体系がおすすめの理由です。
月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大1Gbps |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | 2年間 |
出典:https://gmobb.jp/
3NURO光
NURO光G2Tプランは、月額5,200円(税込)で利用できます。1分でわかるぴったりなプランを診断できるサービスがあるため、ぜひチェックしてみましょう。
月額料金(税込) |
|
---|---|
最大通信速度 | 最大2Gbps |
月間最大通信容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
契約期間 | 2年間・3年間・期間なし |
出典:https://www.nuro.jp/hikari/
安い光回線Wi-Fiの選び方
使用しているキャリアで選ぶ
光回線Wi-Fiは、スマホとのセット割でお得になります。多くの光回線Wi-Fiで実施されており、指定キャリアのスマホとセットで使えば毎月の使用料金が割引されるという内容です。
単月で見ると大きい割引には感じなくとも、長い目で見るといかにお得かを理解できるため、シミュレーションをしてみるにもおすすめです。
キャンペーン(キャッシュバック)で選ぶ
各光回線Wi-Fiではキャッシュバックや割引等のキャンペーンを開催している場合は少なくありません。
はじめて契約する人限定や乗り換え限定、その他に所定の条件を設けている場合が多いため、事前にチェックしておきましょう。

契約期間(3年or2年)トータルの料金を計算して比較する
光回線Wi-Fiは、契約期間が設定されています。多くは3年もしくは2年となっているため、指定された契約期間トータルでどれだけの料金がかかるかを計算し各社を比較しましょう。

安い光回線Wi-Fiを選ぶ際の注意点とは?
安い光回線Wi-Fiを選ぶ際は、長い目で見て料金がいくらになるかを確認することが重要です。
また、光回線Wi-Fiを利用するには、月額料金の他に事務手数料や工事費など、さまざまな費用がかかってきます。

よくある質問
また、キャッシュバックキャンペーン等もうまく活用することで、お得な料金で契約できます。
また、でんわやテレビ、スマホをセットで申し込むと料金が安くなる点もメリットです。
また、キャッシュバック等のキャンペーンを実施しているところを選ぶのもおすすめです。短いスパンでなく、契約期間をトータル的に考えて、いかに料金が安いかをチェックすることも選び方として重要になります。
なお、居住地が通信可能エリアに該当しているか否かも要チェックです。
また、初年度が安くても2年目以降から料金が高くなる場合もゼロではないため、長い目でみてどれだけの料金がかかってくるかを比較することが重要です。
まとめ
この記事では、人気の安いおすすめ光回線Wi-Fiを7選ピックアップして特徴を紹介し、選び方についても解説しました。
安い光回線Wi-Fiを選ぶうえで、スマホとのセット割やキャンペーンなど、少しでもお得になるサービスを提供しているかチェックしておきましょう。
各社でさまざまな割引サービスや特典があるため、自身のライフスタイルと照らし合わせ、使い勝手が良いかつ毎月の負担を軽減しつつ快適なネット環境が整う光回線Wi-Fiを選びましょう。
