ビジョンを意識するとは?

今期の頭頃(8月中旬)から、毎日社内のChatWorkに
”佐藤のビジョンを考えるコーナー”
を設け、毎朝メッセージを書くようにしています。

社内へのメッセージという面以上に、
自分としての意識づけにかなり役立っています。

ビジョンを絶対に実現させる、最短で実現させる。
という想いで毎日振り返りをしています。
社外に出せない情報も多いですが、
その中で出せるものをご紹介。こんなメッセージを毎日書いてます。

—————

おはようございます。

いよいよ第二子出産を1ヶ月後に控えて、
準備含めて色々楽しみな感じになってきています。
ただ、懸念も色々あり二人で悩んでいます。
一番は保活問題です。

上の娘が通っている保育園は2歳児クラスまで
下の娘が1歳になるまでに保育園に入らないと上の娘は出されてしまう
どっちにしろ転園になるなら、引っ越しをするか。
ということでまだ1年の猶予はありますが、引っ越し先を探しています。
ただ、一番のネックは保育園。よい物件が見つからない。。
引っ越しをしたのに落ちる。ということだけは避けたい・・・
豊洲市場パフォーマンスはもう満足したから保育園を何卒。
と、小池さんに期待はしつつ、起業家なのだから自分でもなんとかしたいところ。

地方がどうかはわかりませんが、
都心部で考えると保育園問題は間違いなく少子化の一因ですし、
ママたちのストレスであることは間違いないと思います。

そのストレスが解消され、子どもが増えれば、
「家族の健康を支え笑顔をふやす」
に大きく前進していると私は思います。

保活コンシェルジュのようなサービスも良いとは思いますが、
何か本質的ではなく、一時的な気がしてしまいます。
周囲を蹴落とす点数競争と情報戦ではなく、
全員が幸せになる策を見出すのがベスト。

保育園の数が劇的に増えることも良いとは思いますが、
企業側が柔軟に対応していくことも解決策の1つだと思います。
子連れ出社、在宅ワーク、社内託児スペース、
企業共有託児所、リモートオフィス etc
何が一番効くかは未だわかりませんが、
まずは自分たちからもはじめつつ、それを事業としても展開する。
そんなことも実現していきたいことの1つとして考えています。

悩みや不安は全て健康を害しています。
”医療”分野に限らない視点で、家族を支えられる存在になっていきたいです。

—————
毎日ビジョンの重要性について考える、
ビジョンが実現した社会について考える、
最短で実現するための戦術になっているか考える。
そんな癖がだいぶついてきてはいます。

まだまだ実現度は低いので、意識は高く持ち日々実行していこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。